事務所ニュース2024年11月

事務所ニュース2024年11月

そろそろ冬の気配が近づいてきましたね。 今年もあっという間に過ぎていますね。 来月はもう12月。 寒暖差に気をつけてながら体調にはお気をつけください。 いつも事務所ニュースをお読みいただきありがとうございます。 今月号の「知って得しま専科」は、フリーランス法が11月1日に施行されますのでその内容について解説いたします。 また、「5分で学べる税務知識」では、「インボイスとクレカの利用明細書」について解説いたします。...
事務所ニュース2024年10月

事務所ニュース2024年10月

気温も下がり秋になりましたね。 まだ気温の上げ下げに身体も慣れていないと思いますので体調にはお気をつけください。 いつも事務所ニュースをお読みいただきありがとうございます。 今月号の「知って得しま専科」は、スタートアップ企業をはじめ非上場企業でも適用会社が多くなってきた「税制適格ストックオプション 権利行使価額の端数処理に注意」ということを解説いたします。 また、「5分で学べる税務知識」では、「育休期間と勤続年数の計算等」を解説いたします。 「コーヒーブレイク」ではM L...
事務所ニュース2024年9月

事務所ニュース2024年9月

まだまだ暑い日は続いておりますが、夜は秋の虫が鳴き始めました。 虫の声を聞くと秋が近づく気配はありますが、気温はまだまだ秋に近づいてきてません。 いつも事務所ニュースをお読みいただきありがとうございます。 今月号の「知って得しま専科」は、「会社負担の検診費用は従業員の立替清算も可能」ということを解説いたします。 人間ドック等の検診費用の精算ルールが定まっていない企業の方はぜひ一読してみてください。 また、「5分で学べる税務知識」では、「ふるさと納税と定額減税」を解説いたします。...
事務所ニュース2024年8月

事務所ニュース2024年8月

パリオリンピックが開催され柔道や体操をはじめメダルラッシュで盛り上がってきましたね。 選手の方の努力が身を結ぶことをお祈りしております。 いつも事務所ニュースをお読みいただきありがとうございます。 今月号の「知って得しま専科」は、M&Aを推し進めている企業の方にはお勧めしたい「事業再編準備金の拡大枠 2回目以降M&Aが対象」という事業再編の中小企業事業再編投資損失準備金制度の枠の拡大について解説いたします。 また、「5分で学べる税務知識」では、「事業承継税制特例と役員就任要件」を解説いたします。...
事務所ニュース2024年7月

事務所ニュース2024年7月

暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 いつも事務所ニュースをお読みいただきありがとうございます。 税理士事務所は、3月決算法人の申告を終えてホット一安心の時期になったと思った途端、源泉所得税納期の特例事業者の納期限が7月10日です。 納期の特例の事業者の皆さんは、期限後納付にならないようご注意ください。 今月号の「知って得しま専科」は、「定額減税、不明点を解消!こんな場合はどうする?」ということを解説いたします。 また、「5分で学べる税務知識」では、「ランチの補助と給与課税」ということを解説いたします。...
事務所ニュース2024年6月

事務所ニュース2024年6月

そろそろ梅雨入りも近いようですが いかがお過ごしでしょうか。 いつも事務所ニュースをお読みいただきありがとうございます。 今月号は、6月から始まる定額減税に焦点を絞って解説をしていきます。 「知って得しま専科」は、「定額減税、夫婦間での扶養親族の所属の変更も可能」ということを解説いたします。 また、「5分で学べる税務知識」では、「定額減税、給与支払明細書に減税額の記載が必要」ということを解説いたします。 「コーヒーブレイク」では「住民税の定額減税と子の出生」について解説します。...